HOME > 内外技術紹介:粉体塗装

サプライヤーを募集しています。


内外電機の採用情報です。

内外技術紹介

粉体塗装とは

粉体塗装とは塗料中に有機溶剤や水などの溶媒を用いず、塗膜形成成分のみにて配合されている粉末状塗料で、合成樹脂、顔料を中心として、必要に応じて硬化剤、添加剤などを配合し、均一に過熱混練された分散体を冷却後、所定の粒度に微粉砕された粉末の塗料です。

その使用目的は、従来の液状塗料と同様に美装用(外観、色調など)として、また、保護(防錆、強度、耐薬品など)
として工業用塗料の用途に広範囲に利用されています。
塗装方法は従来の液状塗料とは大きく異なり、粉末塗料独特の方法として、塗料の供給、搬送、および塗装のために
空気(加圧空気)を用い、静電粉体塗装及び流動浸漬法を中心とした塗装が行われます。

>粉体塗料の特徴は?

1)有機溶剤を含んでいない
塗料の製造時、使用時において公害問題(大気汚染など)、危険物(消防法、災害)、衛生問題、省資源の面で 改善が図られると共に、塗装時の有機溶剤蒸発に伴う形成塗膜への悪影響(外観、塗幕性能など)から回避できます。
2)高分子量樹脂を広範囲に選択、利用できる
樹脂は、分子量の増大に従い性能(強度、耐薬品性など)が上昇しますが、有機溶剤に溶解しにくくなり、従来の液状塗料では高分子量樹脂の使用が出来ません。
粉体塗装は、樹脂が有機溶剤に溶解する必要がないため、高分子量樹脂の使用が可能であり、その樹脂の持つ優れた塗膜性能が確保できるのです。
3)厚塗りが容易
焼付工程時の塗料溶融粘度が高いため液状塗料に比べ、一回の塗装で厚膜が得られる。
4)塗装作業性に優れる
塗装の自動化が液状塗料に比べ容易であり、生産性向上、取扱作業の省力化が可能です。
また、回収粉体塗装の再利用など、液状塗料では実現困難なコスト削減が可能です。

粉体塗装の工程基本フロー

粉体塗装の粉体工程基本フローシート

塗装方法

粉体塗料の塗装方法は大きく流動浸漬法と静電塗装法に分けられ、弊社は静電塗装法を採用しています。

静電気塗装法は、コロナ荷電法と摩擦荷電法に細分化されます。コロナ荷電法は、電極(コロナピン)により、発生したイオンにより、粉体塗料をマイナスに荷電させる方法であり、最も一般的な塗装方法です。
摩擦荷電法は、ガン内部にテフロン筒を設け、粉体塗料がテフロンと擦れる際に、帯電序列に従い粉体塗料をプラスに帯電させる方法であり、塗膜外観や貫入性(複雑な形状への入り込み)が良いため、近年増えている塗装方法です。

塗装方法